⚠︎記事内に広告を含みます

【ランキング】乗り心地がいい高速バス(夜行バス)はどれ?安い+快適=コスパ最高なおすすめバスをご紹介!

いろんな乗り物

高速バス・夜行バス」にはどんなイメージがありますか

安い?狭い?寝れない?

全部正解です!

なまけねこ
なまけねこ

え、正解なの?

超快適とは言いません。

快適性や早さを求める方には、新幹線をおすすめします。

「そんなお金ないよ!安くて、できれば比較的乗り心地のいいバスを探してるんだよ!」

というあなたに!

高速バスのおすすめランキングをご紹介します。

大阪⇔東京間を毎月夜行バスで往復していたなまけねこが見つけた、コスパ最高な夜行バス会社をご紹介します。

女性ひとりでも大丈夫?

ちなみに、「夜行バスって女性1人で乗って危なくないの?」と思われる方も多いかと思いますが、基本女性の隣は女性にしてくれる場合が多いです。

なまけねこは30回以上夜行バスに乗っていますが、女性としか隣になったことがないし、危ない目にあったこともありません。(昼行便では男性が隣のことが1回だけありました。)

この記事を読むと分かること
  1. 比較バス一覧
    1. ブルーライナー
    2. グランドグレース
    3. ナイトライナー
    4. VIPライナー
    5. サンシャインエクスプレス
    6. さくら高速バス
  2. コスパ最強!おすすめバスBest3
  3. おすすめ予約サイトBest3
  4. まとめ
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

比較バス

今回ご紹介するバス会社はこちら☟

バス会社(個人的)☆評価
ブルーライナー★☆☆☆☆
グランドグレース★★★★☆
ナイトライナー★★☆☆☆
サンシャインエクスプレス★★★☆☆
VIPライナー★★★★☆
さくら高速バス★★★★★
WILLER EXPRESS★★★☆☆
なまけねこ
なまけねこ

★1…辛口ダ…

※あくまでなまけねこ個人の意見です。乗ったバスが悪かった場合もありますのでご承知おきください。

各バス会社について、いいところも悪いところも正直に書いていきます。


ブルーライナー ★☆☆☆☆

正直、1度乗って以来乗っておらず、もう2度と乗車しないと思います。(たまたま悪かった場合もありますが)

  • よかった点

・無料で水をもらえる

・座席の前にコンセント付き

・フットレストあり(正直狭すぎて足を伸ばせない…)

  • 悪かった点

サービスエリアで照明全灯(2時間おきに強制的に起こされます)

・異常に寒い(夏に乗ったのですが冷房が強すぎて寝れず)

・騒がしい乗客を放置(消灯しても騒がしくしていた人たちに注意せず、かなりしんどかったです)

バスのる
なまけねこ
なまけねこ

サービスエリアでの照明全灯と他の乗客の話し声で全然寝られませんでした…


グランドグレース ★★★★☆

「グランドグレース」と「グランドグレース スタンダード」を利用したことがありますが、おすすめは断然「グランドグレース」です。桁違いに広くて快適です。

「スタンダード」の方は本当に良くも悪くも本当にスタンダードです。

「グランドグレース」について

  • よかった点

・隣とのしきりカーテン、フットレスト、コンセントあり

・足元が広い

フルリクライニング(全部の座席がすでに倒れているので、前後の人への気遣いやもめごともなく、快適でした)

なまけねこ
なまけねこ

後ろの人に遠慮していつも直立で寝てるから、フルリクライニングは最高だったよ!

  • 悪かった点

シンプルに値段が高い


ナイトライナー ★★☆☆☆

  • よかった点

・お茶がもらえる

・ブランケットの無料貸出

  • 悪かった点

・コンセントで充電ができない

・異常に暑くて寝られず(秋だったと思うのですが、なぜあんなに暑かったのか謎です)

シートが固い(お尻がめちゃくちゃ痛くて何度も目が覚めました…)

なまけねこ
なまけねこ

お尻が割れたかと思ったよ・・・

ちなみに

夜行バスだとどうしても眠りが浅くなって、乗り物酔いしやすかったり疲れが取れにくかったりするので、なまけねこはいつも酔い止めとビタミン剤を飲んでいます。なくてもいいけどあると安心です。(気の持ちようかも笑)

いろいろ飲んだ結果、個人的には「センパアドリンク」と「キューピーコーワゴールドα」(αプラスやαプレミアムは高いけど違いがわからなかった)が最高だという結論になりました。


サンシャインエクスプレス ★★★☆☆

皆さんが思い浮かべる「THE・夜行バス」ではないでしょうか。安くて狭いです。笑

  • よかった点

最安値が多い

・本数が多いので直前でも予約が取りやすい

・隣とのカーテンあり

  • 悪かった点

・狭い(前の人が席を倒すと地獄…)


VIPライナー ★★★★☆

「VIPライナー」と「VIPライナー グランシア」を利用したことがありますが、グランシアはもう段違いに最高でした!

「VIPライナー」について

  • よかった点

・隣とのカーテン、フットレストあり

足元が広い!快適!

・小さい枕とひざ掛けの貸出あり

・休憩時声掛けなし(人にもよると思いますが、私は起こされたくないので快適でした)

  • 悪かった点

・値段が少し高い(最安値との差額は500円~3000円ほど)

・出発時間・到着時間が予定より遅い(これは乗ったバスにもよると思いますが、なまけねこが乗った時は30分くらい到着が遅かったです。)


「VIPライナー グランシア」について

  • よかった点

・隣とのカーテンあり

フルリクライニングしても後ろに影響なし(席が前側にずれるので後ろの人のスペースが狭くならない)

なまけねこ
なまけねこ

これが最高すぎる!思う存分倒せるのうれしい!

・ボタンで自動リクライニング

足元伸ばせる(がっつり寝れる)

・席を変える配慮

・休憩時にほぼ点灯なし・アナウンスもなし

  • 悪かった点

価格が高い(ハイシーズンじゃない平日で¥4000ぐらいだったような…)

・カーテンを閉じたときに隙間があるのが、ちょっと気になったかな?

・降車時にほぼ点灯なし・アナウンスなし(爆睡していたので降り遅れそうになりました)

なまけねこ
なまけねこ

グランシアは本当に!ほんっとうに良かった!移動するカプセルホテル!

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

さくら高速バス ★★★★★

こちらのバス会社は、「さくら交通」だけでなく「キラキラ号」や「SA○○便」など別の名前のバスも運行されています。

何度も利用しているので、バスによっては以下のサービスがあったりなかったりするのでご注意を!

  • よかった点

・フットレストあり

・足元そこそこ広い(前の人が倒すと結構狭いですが…)

・コンセント付き

・足元に暖房の熱が当たらないよう布地付き、ひじ置きにも冷たくないよう布地付き(配慮が素晴らしい…)

公式サイトから安く予約できる

・席が空いていることが多い(サンシャインに比べ)

・休憩時、ナンバープレートを車内で伝えてくれる(よくバスが分からなくなるのでこの配慮は嬉しい…!)

・消灯前に3分時間くれる、徐々に暗くなる(いつも急に消えて焦るので助かる)

・席がすいている場合、他の座席に案内してくれたり、交互に配置してくれるので席を倒しやすい

なまけねこ
なまけねこ

圧倒的コスパNo.1!細かい気遣いも最高すぎる!最近はほぼさくら高速バス一択です。

  • 悪かった点

・休憩時の明かりが少し明るい

・仕切りカーテンなし

・京都駅乗車の場合、乗り場が他のバスと異なっているので注意!


WILLER EXPRESS ★★★☆☆

昼の便を2度ほど利用しました。

薄ピンクのかわいい外装のバスを街中で見かけたことはないでしょうか?

有名なバス会社なので、初心者の方には安心かもしれません。

いわゆる平均的なバスですが、その割に値段が高いのであまり利用していません。

  • よかった点

・座り心地、枕、広さはほどほど◎

  • 悪かった点

・最安値に比べて¥1000~高いことが多い

バスの運転手さんにもよるのでご注意を!

「よかった!」と思うサービスについてもご紹介させていただきましたが、バス会社のマニュアルの場合もあれば運転手さんが独自でされている場合もあります。ご乗車になるバスによってサービスが違う場合もありますので、ご承知おきください。

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

コスパ最強!おすすめバスBest3

なまけねこ
なまけねこ

というわけで、個人的Best3はこちら!

  • 1位:さくら高速バス

これぞコスパNo.1!最安値のことも多く、比較的快適に過ごすことが出来ます。

最近はさくら交通ばかり利用しています。

公式アプリだと、毎日クーポンやポイントが当たるくじがあります。ハズレ10回で100ポイントたまるので、毎月200~300Pたまります。最高すぎない?大丈夫?

  • 2位:VIPライナー

”VIP”という名前には負けますが(笑)、そこそこのお値段で快適に移動することが出来ます。

  • 3位:グランドグレース

高級なので、ちょっと高くてもいいからしっかり寝たいという日におすすめ!


おすすめ予約サイトBest3

なまけねこ
なまけねこ

なまけねこは3サイト全部見て最安値で予約してるよ(ガチ勢)!

  • スカイチケット

複数のバス会社を簡単に一括検索できます。

カレンダー表示になっているので、いつが最安値かひとめで分かるのも◎

航空券やホテルも格安で探すことができます。

スカイチケット高速バス
  • 楽天トラベル

楽天ポイントがたまるのが最大のメリットです。

楽天トラベルで予約することが一番多いかな?と思います。最安値のことが多いので。

ポイントがたくさんたまる日やキャンペーン中だとポイント込みで割安に予約できるかも!

なまけねこは期間限定の楽天ポイントが貯まっている時は楽天トラベルで予約します。

楽天トラベル
  • バスブックマーク

スカイチケットや楽天トラベルと比較してたまにすごく安い場合があります。

以前、当日の夜のバスで売れ残っていた際は、他サイト6000円の中、バスブックマークで2800円で予約したことがあります。

選択肢が表示されているので、クリックひとつで出発地を選べたり、次の日に移動できたりと、使い勝手がいいです。

個人的には3つの中で一番サイトが見やすいと思います。

高速バス比較サイト【バスブックマーク】
ポイント2重取りの裏技

もっとお得に予約したい!という方はポイントサイトを利用するのがおすすめです。

私がよく利用しているのが”モッピー”というサイトです。

モッピーを通って楽天トラベルに飛び、そこで通常通り予約するだけで+1%程度(期間によって異なる)ポイントがもらえます。

☟紹介コードを入れると2000ポイント(条件あり)が貰えるようなので、もしよければご使用ください🙂

紹介コード:Eyv7e15f


まとめ

いかがだったでしょうか?

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

「安くて乗り心地のいい夜行バスを知りたい!」というお悩みの解決に役立っていると嬉しいです。

なまけねこ
なまけねこ

次回夜行バスに乗る時はぜひ参考にしてみてください!

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

この記事を読んでくれたあなたにおすすめ

コメントを残す