スプラッシュマウンテンには乗ったことがあるけど、ジュラシックパークはない方、
また逆にジュラシックパークには乗ったことがあるけど、スプラッシュマウンテンはない方、

怖いし乗りたくないけど、友達もいるから頑張って乗りたい!
と思いませんか?
その気持ちめちゃくちゃ分かります。
なぜなら、筆者もジェットコースターが大の苦手だからです!!!
いつもジェットコースターに乗る前に並んでいる間中ずっと心臓がバクバクしています。
そんな私が両方乗った感想を比較して解説します。
スプラッシュ・マウンテンの特徴

(公式HPより引用)
- 場所:東京ディズニーランド
- 所要時間:約10分
- 定員:8名(2名×4列)
- 身長制限:90cm以上
- 公式サイトからのメッセージ
丸太ボートに乗って愉快な冒険の旅へ出発。すると突然目の前に落差16mの滝が…!
ボートはその滝つぼめがけ、最大傾斜45度のダイブ!!

(公式HPより引用)
“うさぎどん”が「笑いの国」を探して冒険に出るというストーリーです。
“きつねどん”や”くまどん”といったかわいらしいキャラクターや、にぎやかなセットで洞窟内が飾り立てられています。
序盤は楽しい音楽を聴きながら物語をボートから眺めるドライブで、すごく楽しいですよ。
(イッツアスモールワールドみたいな感じ)
後半から徐々に不穏な雰囲気になってきて、滝の下に叩き落されるアトラクションです。最後いらん。
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
(公式HPより引用)
これはジェットコースター恐怖症の人限定かもしれないんですが、
横の人と共有の安全バーって怖くないですか?
大丈夫だと分かっていても、落下するときに体が抜け落ちないか心配・・・
もう自分のおなかに食い込むぐらいバーを下げたい!!!
そんな人にはスプラッシュ・マウンテンの方が安心です!(ジュラシックパークは横並び5名で共有のバー)
地味なことですが、自分の体に合ったところまで安全バーを下げられるのは安心感があります。
ジュラシックパーク・ザ・ライドの特徴

(公式HPより引用)
- 場所:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- 所要時間:約7分
- 定員:25名(5名×5列)
- 身長制限:122㎝以上(付き添い者同伴の場合は107㎝以上)
- 公式サイトからのメッセージ
絶体絶命!恐竜から逃れるため25.9m下へまっ逆さま!
太古の恐竜に出会う探検が想定外のトラブルに。荒れ狂うT-レックスに絶体絶命、逃れるために25.9m下へとまっ逆さま!

最初は恐竜に出会うための平和な探検から始まります。
かわいい恐竜も居たりして、友人と話しながらのんびりと水の上を進みます。
しかし、後半には恐ろしい恐竜が現れ、大声で怒鳴られながら逃げるように滝の下へ滑り降ります。
☟ USJのアトラクションだけで恐怖度ランキングを作ったので、もしよければ見てみてください!
客観的に比較
スプラッシュ・マウンテン | ジュラシックパーク・ザ・ライド | |
高さ | 16m | 25.9m |
最大傾斜 | 45° | 51° |
最高時速 | 62km/h | 80km/h |
落下回数 | 4回 | 1回 |
このように、最後の落下だけを見ると「ジュラシックパーク・ザ・ライド」の方が圧倒的に過激です。
実際、浮遊感も「ジュラシックパーク・ザ・ライド」の方が強いです。
しかし、速度が速いので落ちるのは一瞬で終わります。体感2秒ぐらい。
逆に「スプラッシュ・マウンテン」は4回落ちることに注目して下さい。
ただでさえ落ちるのが嫌なのに4回も落ちるの!?ってなると思います。
安心してください!
落ちたと感じるのは2.4回目で、1.3回目はちょっとボートが揺れるぐらいです。(それでもイヤ)
主観的に比較
- 怖さ ★★★★☆
- 楽しさ ★★★★☆
データをご覧いただくと分かる通り、最後の落下はジュラシックパークよりマシです。
私の場合、浮遊感もそれほど感じませんでした。
ただ、落下が4回あること、そのうち2回目と4回目は思ったより落ちます。(1.3回目は少しふわっとする程度)
なので、落下しても「あ、まだ次もくるぞ!」と何度も覚悟しなくてはならないという点で
ジェットコースター苦手な人にはしんどいかなと思います。
逆に、ストーリーが楽しい+キャラクターが可愛いので、乗り終わった後も
「怖かったー!」というよりは「おもしろかった!」という気持ちの方が強かったです。
- 怖さ ★★★★☆
- 楽しさ ★★☆☆☆
まず、ストーリーが怖い。
最後の急降下の直前には大きな音で緊急ブザーが鳴り響き、顔が怖すぎる恐竜に怒鳴られて
逃げるように暗闇に落下します。
その際、下にパカッと地面が開いて落とし穴に落ちる感じなので
景色も見えず、浮遊感もスプラッシュ・マウンテンより強いです。
恐竜も怖いし、落下も怖い。
乗り終わった後は心臓バクバクです。
でも、落ちるのも最後の1回だけで、落ちる直前に息を止めると浮遊感も少しマシになるので
最後だけ耐えればわたしたちの勝ちです!!!
まとめ
全体で考えて楽しいのはスプラッシュ・マウンテンです!
ただ、何度も落ちるのに耐えなくてはいけないという点で、しんどいのもスプラッシュ・マウンテンです。
もちろん、人によって違うとは思いますが

もう2度と乗りたくない!気絶するほど怖い!
というほどでもないので、機会があればぜひ一度チャレンジしてみてください!
(ちなみに私はUSJのハリウッドドリーム・ザ・ライドは2度と乗りたくありません)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
【5年実践】セルフ脱毛器ケノンの口コミは?効果なし?アトピーだけど使ってる女の正直体験談

USJ in Japan, Thrill Rides Ranking! What Is The Scariest Attraction? Are There Any Roller Coasters That Are Not Scary?

The Moneytizer(マネタイザー)の初期設定かんたん3STEP!全手順をスクショ付きで解説!

【高配当株投資】東鉄工業の株は儲かる?損する?IRカンタンまとめ!

【高配当株投資】INPEXの株は儲かる?損する?IRカンタンまとめ!

【高配当株投資】積水ハウスの株は儲かる?損する?IRカンタンまとめ!