この記事はで読むことができます。

なんか急に歯が痛い~!!!
タイ・バンコク在住。
ある日、急に歯が痛くなりました。
今までに感じたことのない痛み。
できれば日本で治療したいけれど、それどころじゃないくらい痛い。。。
ということで急遽、次の日にサミティベート病院へ。
私は歯が痛くなってから調べて知ったのですが、実はタイでは歯医者に保険適用はありません。
日本だと一般的な歯科治療は保険適用で3割負担で済みます。
タイで保険適用なしだったらいくらくらい払わないといけないんだろう…?とかなり不安に思いながら病院へ向かいました。
今回はサミティベート病院の歯医者でかかった実費(全額自費負担)を公開します。
同じような不安を持っているあなたの参考になれば幸いです。
☟この記事を読めば以下のことがわかります。
- サミティベート病院の歯医者診察までの手順・持ち物(海外療養費制度)
- サミティベート病院の歯医者でかかる費用目安
Profile
2025年11月時点の情報です。為替レートは1バーツ=4.7円で換算しています。
ある日、朝起きてコーヒーを飲むと歯がいったい…!!!
しみるのなんの、
冷たいものでキーンってなるのはわかるけど、熱いものでもなるの?と思いましたが
それ以上は特に痛みもなかったので、特に気にせず出かけました。
が、時間を追うごとに違和感を感じ始める歯…。
夜にはかなり痛くなり、痛みで夜に起きる始末。
しかも、以前から虫歯になり何度か詰め物を詰め替えている歯が痛い、、、

これ…虫歯じゃないか…?
今まで詰め物が取れて病院に行ったことはあれ、こんなに痛かったことはなく。
仕方なく翌日病院に行くことを決めました。
保険会社との仲介を担当してくれている「ウェルビーデスク」に電話し、サミティベート病院の予約をとってもらいました。
電話をかけると自動音声?自動録音されるので、名前を告げて電話を切れば折り返してくれます。
以下を伝えればOK ※日本語
- 名前
- 症状
- 予約希望日時
ウェルビーかどうかは契約しているのがどこかで変わります。ご自身の契約先にご確認ください。
サミティベート病院では日本語翻訳の方がついてくれるので、英語・タイ語ができなくても問題ありません。
ありがたすぎる…!!!
タイに限らず日本国外でやむを得ず治療を受けた場合、日本に帰った後申請すれば一部費用を返還してくれる「海外療養費制度」という制度があります。
日本でかかる治療費の7割を返還してくれるというものです。

日本、優しすぎて感動!!!
詳しくは全国健康保険協会のHPをご参照ください。
診察のたび毎回先生に書いてもらう必要があるので、制度を利用したい場合は必ずPDFを印刷してご持参ください。
ウェルビーデスクの方に渡せば先生に依頼してくれます。
- ウェルビー会員の紙
- サミティベート病院のメンバーカード ※再診の方
- パスポート ※初診の方はサミティベート病院のカードを作る必要があります
- 「海外療養費制度」の歯科診療内容明細書(英語)
- 「海外療養費制度」の領収明細書(タイ語)
では、最後に実際にかかった費用はこちら!
ジャン!!!!!
| 明細 | 費用(バーツ) |
| Xray Computer(レントゲン) | 750 |
| Intraoral Xray(口内法レントゲン) | 318 |
| Dental Service Fee(サービス料) | 200 |
| Hospital Charge for Outpatient(外来診療費) | 520 |
| Special Diagnostics Physician Services(特別な診察費) | 300 |
| Dentist Fee for Extraoral X-rays(歯科用口外法X線の料金) | 350 |
| Dentist Fee for Intraoral X-rays(口内法X線の料金) | 122 |
| Net(合計) | 2,560バーツ(12,032円) |
私の場合、診察の結果は
「虫歯ではない。生まれつき永久歯が生えておらず乳歯だったものが1本残っており、それが抜けかけているから痛い。タイで抜歯してインプラントを入れることもできるが9万バーツかかる。日本の方が安いと思う」とのことでした。
日本でも保険適用外になることが多いようなのでどうしようかな~と思いつつ、いったん虫歯ではなかったので帰ってきました。
というわけで、レントゲン撮って診察してもらっただけ、なんの治療もされておりません。
もちろん歯は痛いまま。

え?!見ただけで2,560バーツ?!
って正直思いましたよね、はい。
日本が安すぎるだけなんだけどね。
ちなみに日本でもインプラントは保険適用外で30~50万円ほどかかるらしいです。
タイで治療して9万バーツで済めばいいけど、謎会計多いので少し心配ですね(笑)
というわけで、サミティベート病院の歯医者は診察・レントゲンで1万円超えは覚悟しておいた方がよさそうです。
とはいえ、タイ・バンコク滞在中に

どうしようもなく歯が痛い!
となったら、日本より高額ですが急ぎ病院に行くことをおすすめします。
歯がなくなってからでは遅いですからね…。
今困っているあなたの少しでも参考になっていれば幸いです。
それでは、またね👐
\\\ KlookはeSIM安いからおすすめ!///
\\\ チケット事前予約で安くなるとこと多いよ! ! ///
もしKlook未登録の場合、こちらのリンクから新規登録してもらえれば500円が必ずもらえます。もしよろしければご活用ください!
☟HOMEに戻る

当HP内の全部の記事をキーワードで検索ができます。
「サファリワールド」「テーマパーク」「穴場」みたいな知りたい情報が検索にひっかかる…かも。











