【在住者割引】サイアム水族館のチケットの値段は?タイ・バンコクの人気観光地!公式より高い?行く価値ある?

サイアム水族館

🕒 最終更新日:2025年11月14日

この記事はで読むことができます。

タイ・バンコクの中心地、サイアムに水族館があるのご存知でしょうか??

正式名称は

SEA LIFE Bangkok Ocean World

シーライフ・バンコク・オーシャンワールド

といいます。

なまけねこ
なまけねこ

あんな大都会のどこに??

って思っていたのですが、実は”サイアムパラゴン”という駅近ショッピングモールの地下にあります

休日に訪れたのですが、そこまで人も多すぎずバンコクの穴場スポットだと思います。

タイではめずらしい涼しい観光地!うれしい!

タイ在住の方や、何度かバンコクを訪れて王道の観光地は行きつくしてしまった…という方には特におすすめです。

私は別にとりわけ水族館が好きというわけでもなく

なまけねこ
なまけねこ

暇だしどっか行くか~

くらいのテンションであまり期待せず行ったのですが、結果大満足でした!

「水族館どこも一緒だしな~」とサイアム水族館に行く前は冷めることを言っていた夫も

見終わった後には「ここは来てよかった!おもしろかった!」と満足していました。

バンコクでどこか行く場所ないかな?と探しているなら、ぜひ選択肢の1つに「SEA LIFE Bangkok Ocean World

(シーライフ・バンコク・オーシャンワールド)」を入れてほしいです!

☟この記事を読めば以下のことがわかります。

  • サイアム水族館(シーライフバンコクオーシャンワールド)のチケット料金・割引情報
  • サイアム水族館(シーライフバンコクオーシャンワールド)の見どころ


Profile

\\\ 旅系ブロガー! ///

ただの20代女性。元会社員。

現在は休職してバンコクに住んでいます。タイ内外問わず放浪。

国内47都道府県を大学時代に制覇。海外10か国。

毎日バンコク近辺をぶらぶらして感想をつらづらブログとXにしたためています。

好きなこと:旅行・登山・食べること


☟クリックしたら気になる項目にひとっとび

2025年10月時点の公式サイト掲載情報です。ご来園される前に念のため公式サイトで料金・時間をご確認ください。為替レートは1バーツ=4.7円で換算しています。


はじめに:サイアム水族館(シーライフバンコクオーシャンワールド)ってどんな場所?

サイアム水族館は、BTSサイアム(Siam)駅直結の大型商業施設「サイアム・パラゴン」地下にあります。

タイ最大級の都市型水族館です。

正式名称は「SEA LIFE Bangkok Ocean World」

アクセスの良さだけでなく、展示も見応えがあります。

以下の「見どころ」の項目で写真を載せますが、

日本であまり見かけないような海の生き物をたくさん見ることができました。

魚だけでなく、クラゲ、サメ、ペンギン、カメレオン、ウミガメなどなど

なまけねこ
なまけねこ

水族館の範囲どこまで?

ってくらい多彩な生き物を近距離で観察できます。

所要時間はゆっくり回ると1.5〜2時間、さっと見るなら1時間前後だと思います。

「バンコク行くところないな~」と思ったら、サイアム水族館ならサクッと立ち寄れます!

特にガラスの海底トンネル「オーシャンウォーク」は写真映え抜群!

海の底にもぐって魚たちを観察しているような気分になります。

やったことないけど、ダイビングしたくなりました!

☟サイアム水族館(シーライフバンコクオーシャンワールド)はこんな人におすすめ

  • 水族館、生き物が好き
  • 涼しい観光地に行きたい
  • 混んでいない穴場スポットを探している

サイアム水族館(シーライフバンコクオーシャンワールド)の施設詳細

営業時間10:00〜21:00(最終入場は閉館の30〜60分前)
定休日基本なし
アクセスBTSサイアム駅(Siam Station)から駅直結
公式サイトSEA LIFE Bangkok Ocean World


サイアム水族館(シーライフバンコクオーシャンワールド)のアクセス方法

サイアム水族館は公共交通機関でのアクセスが便利です!

大都会で渋滞するので、車やタクシーはあまりおすすめしません。

電車(BTS、スカイトレイン)での行き方

最寄り駅はBTSサイアム駅(Siam Station)です。

着いたら「サイアム・パラゴン」というショッピングモールへ。

サイアム・パラゴンの地下(B1階)に水族館入口があるのですが、繋がっているエスカレーターが限られていてわかりにくい…。

モールの案内表示の「SEA LIFE / Ocean World」をたどっていく必要があります。

☟こんな感じに案内表示が出ています。

まずはG階でフードコートの方に進みます。

☟大混雑フードコート。

☟フードコート中ほどにあるエスカレーター前、案内表示で「SEA LIFE / Ocean World」の矢印が斜めに。

ここのエスカレーターを使ってG階からB1階に降ります。

こちらが「SEA LIFE / Ocean World」の入口です!かわいい!


サイアム水族館(シーライフバンコクオーシャンワールド)のチケット料金・割引情報

サイアム水族館のチケットは以下の条件によって価格が変わります。

  • 入場券の種類
  • 対象者(タイ人・タイ在住者 / 外国人)
  • 入場日(ピーク日かどうか)
  • 購入する経路(当日、事前予約)

これが「公式サイトで見たよりチケット高くない?」と思ってしまう原因です、、、

チケットの種類

公式サイトで紹介されているのはざっと以下の通り。

  • 一般入場券(大人/子ども/シニア・学生など年齢区分あり)
  • ファストトラックや特別体験付きチケット(バックヤードツアー、餌やり体験など)
  • コンビネーション券(周辺アトラクションとのセット)
  • グループ割・学校向けパッケージ

サイト見てもプランが多すぎてなんのこっちゃ状態。

ですが、基本入場券はなにもついていない「Single Ticket(入場のみ)」でOKです!

☟魚やサメが泳いでいる水面をボートに乗って見たいなら、ボート付きプランがおすすめ!

対象者(タイ人・タイ在住者 / 外国人)

もはや定番のタイ人と外国人の二重価格…。

ややこしいので、1番シンプルな「シーライフ入館チケット」のみの価格を記載します。

公式サイトでは日付を指定してチケット購入ができるのですが、ピークはピークでも入場日によって金額が違うようです。

以下の価格はあくまでご参考まで。

外国人料金 ※公式サイトより

入場日大人料金
ピーク日891バーツ(約4,188円)
オフピーク日801バーツ(約3,765円)

タイ人・タイ在住者料金 ※公式サイトより

入場日大人料金
ピーク日441バーツ(約2,073円)
オフピーク日486バーツ(約2,284円)

タイ在住者割引のためには必ず人数分パスポート提示が必要です。ワークパーミット・Non-Oビザ確認で割引されます。お忘れなきよう!

なまけねこ
なまけねこ

倍の値段!!高い!!

私が日曜日(ピーク日)に行ったときに当日窓口で言われたチケットは以下の3種類でした。

タイ在住者はパスポート提示でタイ人と同じ料金になります。

チケットの種類料金
1. 水族館入場+ステッカー730バーツくらい(約3,431円)
2. 水族館入場+人形ミュージアム入場券 *1683バーツ(約3,210円)
3. 水族館入場+水族館内のアクティビティ *21,200バーツくらい(約5,640円)

私は安い2番のチケットを選びました。683バーツのお支払い。

1.3番のチケットは730と1,200バーツくらいだったと思います。うる覚えですみません…

なんか私が支払ったチケット価格高くないか?と思ったんですが、当日券はさらに割高になっているのだと思われます。

*1 : 水族館の通常入場券に加え、サイアム・パラゴンとは別のデパート「サイアム・ディスカバリー」4階にある人形ミュージアム「マダムタッソー」の入場券もついてくる。「まあついてたし…」と思って寄ってみたら、マダムタッソー結構楽しめました!有名人の超リアルな人形がたくさんあり、一緒に写真を撮れます。

*2 : 水族館内のアクティビティはえさやり体験、水上ボート、コーラとポップコーンつき、4D映画がついていました。

入場日(ピーク日かどうか)

ピーク日(青)・オフピーク日(黄色)が決められています。

土日と、春休み夏休み年末年始のあたりはピーク日(青)=チケット価格が高くなっています。

Klook公式より引用

購入する経路(当日、事前予約)

タイ在住者でなくても、事前に予約することでちょっぴりお安くなります。

「Klook」では、サイアム水族館のチケットを以下の価格で購入できます。

公式サイトかKlookか、訪れる日程によってどちらが安くなるか変わってくると思うので、事前購入の際は2つのサイトを比較してみてください。

基本公式サイトが安いかな?

ただし公式サイトは英語で予約する必要があります。Klookは日本語で予約できます。

ややこしいので、1番シンプルな「シーライフ入館チケット」のみの価格を記載します。

入場日大人料金
ピーク日1,190バーツ(約5,593円)
1,071バーツ(約5,034円)
オフピーク日1,090バーツ(約5,123円)
981バーツ(約4,611円)

当日と事前購入でそんなに変わりませんが、当日購入の場合私がそうだったように「Single ticket」が提示されないことがあるのでご注意ください…

タイの観光地では、ほかにも在住者割引がきくところがたくさんあります。

有名どころは、ドリームワールド・サファリワールドです。

タイ在住の方は、テーマパーク系に行く時にぜひともパスポートを持って行ってくださいね!

\\\チケット事前予約で安くなるよ! ///

☞タップで公式サイトへ

\\\ 在住者の方はパスポート持参の方が安い! ///

公式サイト : Klook (クルック) 世界中のチケット・ツアー・ホテル・eSIM・交通予約

もしKlook未登録の場合、こちらのリンクから新規登録してもらえれば500円が必ずもらえます。もしよろしければご活用ください!


サイアム水族館(シーライフバンコクオーシャンワールド)の見どころ

サイアム水族館(SEA LIFE Bangkok Ocean World)はコンパクトだけど見どころたくさん!

日本の水族館ではなかなか見ない生き物を見ることができました。

一部ご紹介します!

えさやりショー

まずメインは「えさやりショー」です。

入口にショーのタイムテーブルが表示されているので、要確認!

気になる動物のショーの時間に合わせて行動することができます。

私が見たのは15:00~のカワウソのえさやりです。

飼育員のお姉さんの膝の上でご飯をもらいます。

なにか特別な特技のショーではなく、ただただえさを食べているかわいい姿を拝めます。

動物たちの展示

一部の生き物の展示ではフラッシュNGと書かれている場合があるのでご注意を!

オーシャントンネル(海底トンネル)

サメや大型の魚が泳いでいる水槽の下がトンネル状になっていて、下を歩けます。

没入感がすごい。

ハンマーヘッドシャークを間近に撮影できて大満足!

少し進むと、水槽の中に仏教職に強い置物が!笑

ある意味タイっぽい?

ペンギン

ペンギンは2か所に分かれていました。

アフリカンペンギンとジェントーペンギンです。かわいい!

ちょっと遠かったけど。

こっちのペンギンは超間近で見れました。

しかもアクロバティックにずっと飛び込んでいました。

綺麗に撮影できないレベル。躍動感すごい。

チンアナゴ

なまけねこ
なまけねこ

街みたいになっててかわいい!

カニ

写真下の黒いのは「Decorator Crab」というカニだそうです。

黒いモフモフしたものを身にまとって敵から身を隠しているのだとか。

初めて見た!

頭がとんがっているおさかな!

矢印みたいになってるおさかな!

タツノオトシゴ

「Woody Sea dragon」って名前だそう。

たしかに木みたい!

カフェ

食べ物飲み物は持ち込みNGなんですが、サイアム水族館の中にカフェがあります。

ピザやクロワッサンなんかの軽食も食べられます。

ポップコーンもありました。

コーヒーも安い!

ピーチスムージーは120バーツでした。

おみやげ

サイアム水族館を出るとかわいいお土産コーナーがあります。

タイっぽいデザインのバッジやステッカーがあって思わず立ち止まってしまいました。

シャム猫バッジがかわいすぎてお買い上げ。


サイアム水族館(シーライフバンコクオーシャンワールド)は行く価値ある?

超個人的な感想ですが、人によっては十分行く価値あると思います!

  • タイ在住の方 ☞ おすすめ!
  • 初めてバンコクに旅行に来る方 ☞ うーん…
  • 何度もバンコクに来ていて定番は飽きたよって方 ☞ おすすめ!

タイ在住者は割引がきくため、タイ人価格の600バーツ程度で日本にいない生き物を見られてお得に感じました。

特にハンマーヘッドシャークは生まれて初めて見たので大興奮!

一方、初めてのバンコク旅行ならもっとタイっぽい寺院やマーケット巡りの方がいいかなと感じました。

1,000バーツで1~2時間の滞在と考えるとコスパはよくないですし、もともと水族館が好きな人以外はちょっと不満が残っちゃうかも…。

バンコクに何度も来ていて、「もう定番観光地飽きた!」という方はぜひ新しいバンコク旅の選択肢の1つに入れてみてほしいです。

なまけねこ
なまけねこ

雨の日や、涼しい観光地がいいって場合はありかな

サイアム水族館、興味が出たらぜひ行ってみてくださいね~!

訪れる際は事前のチケット予約と、えさやりショーの時間チェックを忘れずに!

\\\チケット事前予約で安くなるよ! ///

☞タップで公式サイトへ

\\\ 在住者の方はパスポート持参の方が安い! ///

公式サイト : Klook (クルック) 世界中のチケット・ツアー・ホテル・eSIM・交通予約

それでは、またね👐

☟HOMEに戻る

Namakeneco


この記事を見てくれたあなたにおすすめ

☟HOMEに戻る

Namakeneco.s

当HP内の全部の記事をキーワードで検索ができます。

「サファリワールド」「テーマパーク」「穴場」みたいな知りたい情報が検索にひっかかる…かも。

気になるキーワードで検索

\\\ 宿泊・遊び予約するなら楽天トラベル ///

☞タップで公式サイトへ

\\\ 楽天ポイントがザクザク貯まる! ///

公式サイト : 楽天トラベル: 宿・ホテル予約 国内旅行・海外旅行 予約サイト

なまけねこの記事一覧